中部経済連合会とは
一般社団法人中部経済連合会(中経連)は、長野・岐阜・静岡・愛知・三重の中部5県を活動エリアとする広域的な総合経済団体です。1951年4月に設立、中部圏を代表する約760の企業・学校法人・経済団体などで構成されています。
内外の社会・経済などに関する諸問題について調査研究を行い、中部経済界としての意見を取りまとめ、実現に向けて、政府・関係機関等に対する積極的な提言・要望や様々な活動に取り組んでいます。
また、国や地方自治体、関係機関と連携し、各種プロジェクトの推進にも取り組んでいます。「中部国際空港開港」「愛知万博開催」「ナノ構造研究所設立」「生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)の誘致・開催支援」「ナゴヤ イノベーターズ ガレージ開設」は中経連が取り組んだ代表的なプロジェクトです。
創立 | 1951(昭和26)年4月 |
---|---|
活動 エリア |
長野・岐阜・静岡・愛知・三重の中部5県 |
会員 | 中部圏において活動を展開する約760の企業・学校法人・経済団体などで構成 |
組織図
事務局体制
専務理事 常務理事 事務局長 |
総務部 | 総会・理事会・総合政策会議の開催・運営 会員サービス 総務・経理 人事 広報 等 |
---|---|---|
企画部 | 人材育成委員会 広域連携・地域づくり委員会 地域産業活性化委員会 観光委員会 事業計画 等 |
|
調査部 | 経済委員会 税制委員会 等 |
|
産業振興部 | 産業・技術委員会 等 |
|
エネルギー・環境部 | エネルギー・環境委員会 等 | |
社会基盤部 | 社会基盤委員会 企業防災委員会 物流懇談会 等 |
|
国際部 | 国際委員会 海外経済視察団 等 |
|
イノベーション推進部 | イノベーション委員会 ナゴヤ イノベーターズ ガレージの運営 等 |
|
タスクフォース部 | 中部国際空港二本目滑走路の早期実現に向けた活動 中部圏スタートアップ・エコシステムの形成に向けた活動 等 |