2025.5.1
活動報告 / 機関誌「中経連」
<目次>
◆表紙:未来につなぐ地域の文化
佐久バルーンフェスティバル(長野県佐久市)
◆千字万感
西日本電信電話(株)執行役員東海支店長 児玉 美奈子
◆2025年度事業計画
◆緊急提言
「強靱かつ持続可能」な上下水道事業に向けて
~能登半島地震と八潮市道路陥没事故を受けて~
◆中経連会員コラム「コーヒーブレイク」
近畿日本ツーリスト(株)執行役員 中日本支社長 堀尾 芳隆
◆地球の未来を拓く、テクノロジーの祭典「TechGALA Japan」
◆東海地域経済懇談会
◆第3回 中部圏広域産学官連携協議会
◆地域会員懇談会
◆中部だより ★PICK UP★
四日市市が目指す「魅力を高めるまちづくり」への取り組み
~中心市街地再開発プロジェクト~
◆委員会活動
・税制委員会主催「2025年度税制改正セミナー」
・第2回社会基盤委員会
・第2回物流委員会
・第2回イノベーション委員会
・第2回産業・技術委員会・第9回CAMIPシンポジウム
◆中経連ダイジェスト
・東北経済連合会との合同視察会
・第6回Map-NAGOYA
・シンポジウム「外国人が活躍できる社会に向けて」
・中部経済4団体主催「日銀講演会」
・中学生を対象としたカーボンニュートラル教育
・愛知学院大学創立150周年記念事業
「名城公園キャンパス10周年記念シンポジウム」
・北陸経済連合会との懇談会
・駐日ラオス人民民主共和国大使との懇談
・東海・信州国立大学連携・共創ワークショップ
・公正取引委員会によるWEB講演会
・「中部圏ビジョン2050」説明会
・第9回「中部の魅力を語る なでしこの会」
・アジア開発銀行との懇談
・3月度定例記者会見
◆ 新入会員紹介
・(株)イトーキ中日本支社
・FPT ジャパン ホールディングス(株)
・五大エージェンシー(株)
・トヨタテクニカルディベロップメント(株)
・(株)ヨコタエンタープライズ
◆Garage Nagoya Topics
・Guide:2025年度プログラム
・Report1:フューチャーコンパス第46回講演会「第7次エネルギー基本計画の論点」
・Report2:未来創造イベント「環境とイノベーションの未来パネルディスカッション」
・Schedule:2025年5月~6月プログラム・イベント予定
◆中部圏の景況感と現状の見通し
◆最近の要望活動
・西知多道路の早期整備を要望
・伊豆縦貫自動車道の早期整備を要望
・名豊道路の全線開通の御礼ならびに4車線化早期整備を要望
・浜松湖西豊橋道路の早期整備を要望
★PICK UP★
今号の特集「中部だより」では、市の将来を見据えたまちづくりの指針となる総合計画を2020年に策定した四日市市の中心市街地再開発プロジェクトの概要を特集。
現在、同市では、道路をはじめとした駅周辺のインフラ整備に加え、周囲の公園や図書館の整備、大学の設置など、中心市街地の再開発に向けたさまざまなプロジェクトが進行している。
特集では、市民から高い期待を寄せられている中核プロジェクトについて紹介します。